耐えるワンワン [小さな出来事]

ここは先週の金曜日のマルクト市場。

ここには毎週ワンちゃん連れがたくさん訪れる。お肉スタンドのあたりにいるワンちゃんは心なしかソワソワ。美味しそうな匂いがたまらないのだろうな。

でも、ウンともスンともワンとも吠えない。ワンちゃん同士じゃれ合っても決して吠えない。本当に厳しく厳しく躾けられているんだなあと実感する。
ドイツでは犬に服を着せることがあまりメジャーではないのだが、冬にだけはセーターとかコートを着せているのを時折見かける。犬種によっては寒すぎるのだろう。

このワンちゃんも、小さいのにウンともスンともキャンとも言わず、肉屋スタンドの前でじっとじっとじっと何も言わず飼い主の買い物が終わるのを待っていた。

そのあとやってきたこのワンちゃんも、ものすごい集中力で身じろぎもせず。

ね、凄い集中力。

買い物が終わった飼い主さんが別のスタンドの方へ行ってしまっても・・・

あーん、気になる・・・美味しそうなお肉・・・

↑これを見ればお分かりと思うが、躾が本当に厳しくて決して事故が起こらないため、一部の飼い主は自信を持ってリード無しでやってくる。この後このワンちゃんは飼い主に名前を呼ばれてウンともスンともワンとも言わずすごすごと退散。ちゃんと躾ければここまで我慢出来るほど犬は賢いとも言えるのだが、犬として生まれてここまで我慢させられるのって、結構ストレスじゃないのかなあ・・・なんて思うのだが、どうなのかしら。
撮影: Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)
2017-03-08 02:00
nice!(39)
コメント(8)
犬がこれだけ我慢できるのに人間は・・・。
by Baldhead1010 (2017-03-08 04:49)
たしかに厳しすぎる躾はストレスかもしれないですね。
そのおかげでこうして市民権を得ているようなものですし、両面ありますね。
by YAP (2017-03-08 08:14)
お洋服を着たワンチャン、可愛いわぁ~^^
「我慢」って遺伝していくのかなーだんだん野生が家畜化していくように・・・
どこそこの国の犬は概して大人しいとか^^
人間も様々ですね~しつけが当たり前と思う人もいれば我慢できない人間もいる。
by mimimomo (2017-03-08 09:28)
たしかにね、ストレスかも。
でも、犬って主人に対する忠誠心が強いから、
ここまで出来るのかもしれません。
日本の飼い主さんも見習って欲しいなあ。
by ナツパパ (2017-03-08 09:38)
ワンちゃんかわいいですね。
うちの近くの公園では、午後2時から3時に、ワンちゃんをつれた人が、沢山集まっています。
一つの社交場のようです。
ただ、このサークルに入れるのは、血統書のある由緒正しいワンちゃんで、躾ができている犬のようで、雑種の犬とか、躾のできていない犬は、入りにくいようです。
私は、ポケモンGo をやりながらの散歩です。この公園には、ポケストップが、沢山あります。
by テリー (2017-03-08 11:21)
躾の行き届きが、半端ないですね
みんなお利口さんなのか、基本的素質なのか、、
でも、それで一人前の扱いをされるのね
たしかに、我慢の子、どこで跳ね回ったり走ったりとか、ストレス発散はあるのかなって、、ストレスありますよね、きっと
by engrid (2017-03-08 17:45)
犬の躾が素晴らしいですね。柴犬を飼っている我が身に置き換えても、刺激になります。
by たいちさん (2017-03-08 23:38)
この後、お肉凝視のワンちゃんは家で美味しいものをもらえてるといいな^^。
お行儀のいい振る舞い、それに見合うご褒美があれば、ストレスも軽減されるかな。
by Inatimy (2017-03-09 07:17)